スパイシーグレー
黒いフチに明るいイエローブラウンと、いかにもギャルっぽい配色でテンションが上がりました。
これはもう、付けるとがっつり色が変わりますね。激盛れです。写真でも動画でもかなり盛れます。
発色は、レンズの見た目そのまま。グレーとイエローがギザギザになっていて、とてもキラキラして見えます。
ただ、フチはそこまで太くもないし、しっかりもしてないので、「ザ・ギャル」みたいな感じにはなりません。
この辺が、みちょぱさんをモデルに起用した理由かなと思いました。大人感とギャル感が、良いバランスで両立できています。20を過ぎるとさすがにギャルっぽいのは無理かなと思ってたんですが、これなら普通に付けられそうです。
昔なら思いっきりギャルメイクをしてたと思うんですけど、今これを付ける時は、むしろメイクは薄めにしてカラコンで主張するようにしています。
確かに派手なんですけど、格好良いので個人的には気に入っています。
チャームブラウン
グロッシーシリーズはどれもデザインが一緒で、カラーだけが違う感じですね。
チャームブラウンは、赤みがかったブラウンカラー。
発色はとても綺麗です。ダークブラウンとライトブラウンが交互に放射線状になって広がっている感じで、何だか吸い込まれそうな瞳。
確かに、この甘い感じの色なら男性受けも良さそう。チャームと名前が付いているだけのことはあります。どことなくセクシーな目元になりますね。
ブラウンだから色んなメイクとも合わせやすいし、デートを始めとして色んなシーンで使えるのでリピート率は高めです。
ブライトヘーゼル
チャームブラウンのブラウンカラーの部分が、そのままヘーゼルに置き換わったようなレンズです。
発色の仕方もほぼ同じ。もっとグリーンが強めに発色するのではないかと心配だったのですが、そこまでギラギラした発色じゃないので一安心。
このシリーズは着色直径が13.7mmで、そんなに大きくないんですよね。サイズも色も、ギャル感も「ほどほど」なので、こういう所からも、「大人でも付けられるギャルカラコン」というコンセプトが見て取れます。